2011年09月30日

松井朝子さんのパントマイム公演

この公演、もう明日!の予定なのですが、もしお時間がおありの方には
おすすめです。

パントマイミスト 松井朝子さんの パントマイム公演です。

公演日:9月30日(金) 開場 18:30 開演 19:00
入場料:一般 1.500円(当日券2.000円) 小学生 500円
場所 :豊橋市民文化ホール


チケット取り扱い場所
まどか文庫      090-8545-8900
南栄ふれあいセンター 0532-48-1203

この公演はまどか文庫40周年記念事業で、松井さんの伸びやかなマイムで
「いのちと平和の喜び」を表現する。国内外で絶賛された和の世界
「KIMONOマイム」の披露もあるそうです。

masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 00:18Comments(1)イベントのお知らせ

2011年09月29日

jetchさんでのイベント

田原市折立町のナチュラルでセンス溢れる雑貨も扱う美容室
jetchで開催されるイベントが楽しみです。

オーナーさんの周りに集う素敵な作家さんの作品がお店一杯に
並びます。

日程 10月10日(月) 11:00~16:00

   10月11日(火) 11:00~15:00

出典作品の内容は

ヴィンテージアクセサリーパーツ
レザー
布花アクセサリー
ニットなどの大人服、子供服
バッグ
刺繍コモノ
ステンド
ワイヤー
プリザーブドフラワー
デットストックボタン
木工
木のカトラリー
古い雑貨・・・・などなどです。

詳しくはhttp://jetch.exblog.jp/
にて!

masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:56Comments(0)イベントのお知らせ

2011年09月22日

グローバル ワークショップ 「もしもの・・・」

グローバル ワークショップ プレ開催第2回目
9月20日(火)PM7:00~、場所は豊川市のイトコー 
モデルハウス2Fにて、でした。
今回の「まちの大人」としての先生は「まちの保険屋さん」
こと伊藤晃詳さんです!
お話のタイトルはずばり
「もしものときにあらわれるヒーロー!!」

伊藤さんがしてくださった「保険」のおはなしは参加した子どもたちにとって
とっても分かりやすく、また楽しいものでした。
このような機会にこども達が、「保険」っていうものがあり、
それがどんな風に人の役に立っているか、そして「保険」に関わる大人がいる社会、
について何となく感じることができるのはとっても貴重なこと。
この「なんとなく・・・」の体験がこども時代にすごく大切ですよね。


「ほ・け・ん!」 「相互扶助!」 「貯金は三角 保険は四角!」
上手に大きな声で言えると伊藤さんから「グッ!!!(^^)!」がもらえます。
一緒に話を聞くチーム大人も思わず嬉しくなります(笑)

「保険を扱うときにお金よりも大事なことがある。お金より大事なことは“気持”の面を考えること」
というお話が印象的でした。

今回、私はお話の内容はもちろんですが伊藤さんの一生けん命な姿に接して、
力をいただいた気がします。
きっと同じ場にいた子ども達も自分の将来を考えるうえで、伊藤さんのように一生懸命
で楽しい大人が目の前でお話してくれた、という体験が力になることを信じます。

この「まちの学校」は、参加したこども達の中で、「世界がひろがった!」
という思いを一人でも持つことが出来たならそれが大成功なのではないか、と思いました。


次回の「まちの学校 プレ開催 第3回」の予定は決まりましたらこの
「ホシノオト」にてもお知らせいたします。
 詳しくは→http://globalworkshop.dosugoi.net/










Masami



  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 11:40Comments(0)Global Work Shopーまちの学校ー

2011年09月18日

「森、道、市場」へ行ってきました!

9月17日(土)、18日(日)に開催されていた、
「森、道、市場」に行って来ました!

会場は蒲郡市、三ヶ根山麓駅周辺。

形原温泉の地、あじさい寺で有名な場所です。

開催された山の方へ訪れたのは初めてでしたが、

神秘的な森の雰囲気とそこから見渡せる三河湾の風景が

素敵でびっくりしてしまいました。

イベントは、作家さんやカフェ、雑貨屋、などのセンスの良いショップが

森の中に溶け込んだ感じでスペースを作っていて、人、モノ、自然が

一体となった会場が素晴らしかったです。


明星に作品を置いてくださっているhana*comoちゃんや、Chaosさん、

本の旅でいつもお世話になっているアポロコーヒーワークスさんも

出店されていました。

この森、普段でもふっと、散策に訪れよう♪と決心しました。

写真一番下は、この日購入した、古楽譜、アルキさん(浜松のお花屋さん)のドライフラワー、

麻のハンカチです。








  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 15:38Comments(0)行ってきました!

2011年09月15日

GIFU CRAFT FAIR in アクティブG

岐阜県 JR岐阜駅 アクティブGにて、

GIFU CRAFT FAIR(ギフ クラフトフェア)

が開催されます。

今回で10回目となるこのイベントに、明星ライブラリーでも

いつも作品のお取り扱いをさせていただいている

シルバー アクセサリー作家の 銀の道さんも出店します。(ブースNoは1)

165の手作り作家さんのブースが並びますよ。

開催日:9月18日(日)、19日(月・祝)

場所:アクティブG(JR岐阜駅)

masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 00:06Comments(0)イベントのお知らせ

2011年09月14日

「nicori 06 」in コガネムシ

「nicori 06]

豊橋市内で創作活動をしている手作り作家、十数名の仲間による

作品展が、豊橋市のコガネムシさんにて開催されます。

「nicori」の作品展も今回で6回目を迎えるそうです。

布雑貨、洋服、羊毛、植物、アロマ、編み物、などなど・・・。

にっこり笑顔のなれる手作り作品に触れてみてはいかがですか?

開催日:9月16日(金)~17日(土)

時間: 10:00~14:00

場所:コガネムシ
   豊橋市南牛川1-14
   http://coganemusi.jugemu.jp/

キラキラ今回もPEANUTSさんも参加するそうです。


masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:40Comments(0)作品展のご案内

2011年09月13日

garage

http://garage-garden.com/category/1442294.html

豊橋市曙町のグリーン&インテリアショップ「garage」さんに行って

来ました。

そこにあるのはどれもセンスの良い植物ばかりです。

まさしくガレージ、といった趣の大きな倉庫の中には様々な種類の観葉植物

やガーデン関連の雑貨がゆったりとディスプレイされ、その場所に

いるだけでセラピー効果満点です。

この日私が購入したのはサボテンとグラスプランツ。

店員さんに「渋いセレクトですね♪」と褒められ(?)ました。

多肉植物の種類も豊富で多肉ファンにはたまらないですよ。


masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:15Comments(0)お店情報(生活・雑貨)

2011年09月11日

グローバル ワークショップ プレ開催のお知らせ

まちの大人が、子供たちと保護者さんに向けたワークショップ、
「GLOBAL WORK SHOP~まちの学校~」
プレ開催としての第2回目のご案内です。

このワークショップに参加することで、社会への視野がぐーんと
広がり、町や仕事、自分の将来のことを考えることが楽しくなります。


日時:9月26日(火) 19:00~20:30


会場: イトコー モデルハウス
    豊川市諏訪西町2-248
    http://www.itoko.co.jp/tizu-001.htm

参加費:無料


この日の”まちの大人”である講師はタイガーあきよしさん こと、伊藤晃詳さんです!

テーマ:「もしものときにあらわれるヒーロー」  

伊藤さんは、まちの保険屋さん(三井住友海上インシュアランス コンサルタント)
として活躍中で、今回、このGWSの趣旨に賛同してくださり、熱い思いで講師を引き受けて
くださいました。

実社会で働く大人から、このような実際の仕事の話、楽しいこと、大変なことなどを
直接、生の話として聞くことができる、良い機会ですね!

ぜひ、親子で参加されてみてはいかがですか?

お申込み・お問い合わせは
080-4223-0870.(グローバル ワークショップ 代表 星野)
090-1826-5399(田中)

http://globalworkshop.dosugoi.net/     

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:55Comments(0)Global Work Shopーまちの学校ー

2011年09月11日

ホシノオトのプレスメンバーを紹介いたします。

ここで、「ホシノオト」に情報を提供すべく、活動をしているプレスメンバー
を紹介させていただきます。

キラキラ コミュニティー カフェ ハナレのオーナー、keikoさん

キラキラ 田原市でアラキフローリスト、また執筆活動をして活躍中のyoshiくん

キラキラ 私、明星ライブラリーのmasamiです。

今後、メンバーは徐々に増えていきそうな予感です。

よろしくお願いいたします。  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:33Comments(0)journal

2011年09月11日

岡本太郎生誕100年企画展「顔は宇宙だ」

岡本太郎生誕100年企画展
「顔は宇宙だ」展が開催中です。

会場:名古屋パルコ西館8F パルコギャラリー
期間:9月3日(土)~9月26日(月)

”明日の神話”の姉妹作品、「豊饒の神話」をぜひ見たいですね。

太郎さんの作品を見る、ということは太郎さんと向き合うこと。
いつも真剣で、「お前はだれだ!!??」と目の前の人、モノに強烈
に挑んできます。

太郎さんの作品を見る、ということは自分と向き合うこと。

私も、気合いを入れて作品展に臨みたいと思います!
http://www.parco-nagoya.com/web/webbook/110826/#page=2

masami
  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 23:13Comments(0)作品展のご案内

2011年09月09日

「歌楽のコンサート」

こんにちは。「ホシノオト」です。
何だか、イベント情報ばかりをUPさせていただいておりますが、
イベントや展示のご案内だけでなく、素敵なお店、人、コト、場所、本、
などのこともご紹介したい!と思っています。

そんな今回も(^^)、ある音楽コンサートのお知らせです♪

「歌楽のコンサート」

音楽でつなごう会さんの主催によるコンサートです。

日時:9月18日(日) 午後1時~3時

会場:豊橋市民文化会館 リハーサル室

参加費:前売り2.000円 当日2.500円(ドリンク付き)

定員:100名


出演者  鈴木直己(ピアノ) 松橋 貴(ギター) 濱島 秀行(ヴァイオリン)

チケットのお申込みはFAXで、0532-63-0123(代表 大田釈尊)
こちら、同じ番号でお電話でもうけつけていらっしゃいます。

音楽でつなごう会は平成20年1月1日から豊橋を中心に音楽で出会い、心を繋ぎ、みんなが元気に
なっていくことを願い活動しています。
実力派な方ばかりで、聴き応え抜群ですよ。

masami



  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 09:53Comments(0)イベントのお知らせ

2011年09月09日

「森、道、市場」のご案内

「森、道、市場」
と題した素敵なイベントが開催間近です。
作家、ショップ、カフェなどの出店者が三ヶ根山の麓に集い、自然豊かな環境で訪れる人との交流を
楽しみます。
私も出店ショップであるアポロコーヒーワークスさんにてチケットを購入しました!

開催日:9月17日(土)、18日(日)
    午前10:00~午後4:00

場所:三ヶ根山ロープウェイ山麓駅跡周辺

チケット:前売り1日券・・・500円(お近くの出店者ショップ、事務局にて購入出来ます。)

http://3w.to/mori-michi-ichiba

  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 01:02Comments(0)イベントのお知らせ

2011年09月08日

グローバル ワーク ショップ プレ開催のお知らせ

http://globalworkshop.dosugoi.net/e241567.html
グローバル ワーク ショップーまちの学校ー
のプレ開催のお知らせです。  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 09:26Comments(0)Global Work Shopーまちの学校ー

2011年09月08日

カフェ 爾今さんにての磯貝益子展

新城にあるカフェ爾今さんにて開催中の
「スパイラル」と題した、leaf mold の磯貝益子展のご案内です。

期間:9月3日(土)~9月19日(月)

益子さんは岐阜県瑞浪市の森の中でミシン仕事をして暮らす、
布作品の作家さんです。

今回は益子さんの作る洋服の作品展。

益子さんの洋服は他のどこにもない温もりと着心地の良さに溢れた
たおやかなものばかり。

ぜひ、この機会に爾今さんで益子さんの洋服に出会ってみてくださいね(^-^)。

カフェ爾今・・・新城市下吉田柿本43
 http://blog.livedoor.jp/usagi_goya_0301/         

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 00:02Comments(0)作品展のご案内

2011年09月07日

ノッキー中橋ピアノトリオ ライブ in 伊良湖

ノッキー中橋ピアノトリオ(vo.あつみのりこ)
のよるjazz liveのご案内です。

日時 9月10日(土)一部 17:30~
           二部 20:30~

入場料       無料

場所        伊良湖シーパーク&スパ のロビー


ノッキー中橋さんについてはこちらのブログで!↓
      http://knocky.hamazo.tv/index_2.html

無料(♪)というなんとも素敵なライブ。
私もこの日、お友達とノッキーさんに会いに行く予定です。

  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 00:37Comments(2)イベントのお知らせ

2011年09月07日

「ホシノオト」です。はじめまして(^-^)

はじめまして。文化情報発信プロジェクト
「ホシノオト」です。

これから、みなさまのお役に立てるような
学びと文化、アート、地域の魅力についての
情報をお届けしていきます。

よろしくお願いいたします。



  

Posted by ホシノオト~文化情報発信プロジェクト~ at 00:16Comments(0)journal